2025.0830
皆様こんにちは*
いつも迎賓館のスタッフブログをご覧いただき
誠にありがとうございます!
本日は挙式にかかせないアイテム
「リングピロー」をご紹介させていただきます*
そもそもまずリングピローの由来は
古代エジプトの結婚式の習慣にあると言われています。
古代エジプトの結婚式では
宝石などの装飾品を枕のような宝石台に乗せて飾っていました。
諸説ありますが、王様に装飾品を献上するときも
直接手で触れるのは失礼に当たるとういことで
宝石台に乗せたまま渡すという習慣があったそうです。
この文化が庶民の結婚式に引き継がれ
現代のリングピローのもとになったようです*
また、リングピローについている指輪をつけるリボンにも
実はロマンチックな由来があるのをご存知でしたか?
ヨーロッパでは、
リボンやひもで結ぶ行為には「約束」の意味があるとされており
「結婚」を象徴していたのだとか!
その風習から、リングピローにはリボンがついているそうです。
指輪をリボンで結ぶことは
「新郎新婦の永遠の愛を約束する」という意味が込められているんです♪
とっても素敵ですよね!
最近はクッションタイプだけでなく
オシャレなカゴや、木をつかったものなど
オシャレなリングピローがたくさんございます*




おふたりの大切な誓いに必要なリングピロー
「らしさ」もだせるようなものをぜひ探してみてください*
年に1度のスペシャルフェアも開催予定です*ご予約はこちらから!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。