2018.1128
こんにちは!
関西の紅葉がピークを迎えようとしている今日この頃
連日の前撮り&後撮り撮影で体の各所が筋肉痛になっている
プランナー玉置より最新の前撮り&後撮り撮影の風景をお届けします!!
先日 今年の秋に迎賓館でご結婚式を挙げてくだった新郎新婦様が
後撮り撮影の為に 迎賓館へお越しくださいました!!
撮影当日は晴天に恵まれて
絶好の撮影日和となりました

迎賓館でのお写真撮影プランでまわることが出来るスポットの一つに
"日本庭園"があります
この日本庭園は 1970年に開催された万国博覧会に併せて造園された場所です
日本庭園が造園されるに至った背景は2つあり
一つは 大阪万博のパビリオンのエリアは沢山の方が集まっているため
人々が安らいで休憩できるエリアを作りたかったということと
世界各国のVIPの方々が来られて 迎賓館で一休憩された後に
日本庭園の素晴らしさを見て頂く
また 日本の造園技術を世界の人々に見てもらいたいという思いで
当時の日本中の腕利きの造園技師たちと 日本中の造園材料を駆使して
多くの人々の手で整えられた とても広大な庭園です
その日本庭園での撮影は 日本の四季をしっかり感じることができます

たくさんの紅葉が顔を見せてくれる場所や

木材を使った建物でのお写真は 日本ならではの和装にピッタリ合います
この場所で 新郎新婦様の年賀状に使うお写真を撮りました
是非 日本の歴史と温かみのある庭園の中に建つ迎賓館にお越しください
→ご見学ご予約はこちらから←
四季折々のドリンクをご用意して お待ちしております
関西の紅葉がピークを迎えようとしている今日この頃
連日の前撮り&後撮り撮影で体の各所が筋肉痛になっている
プランナー玉置より最新の前撮り&後撮り撮影の風景をお届けします!!
先日 今年の秋に迎賓館でご結婚式を挙げてくだった新郎新婦様が
後撮り撮影の為に 迎賓館へお越しくださいました!!
撮影当日は晴天に恵まれて
絶好の撮影日和となりました

迎賓館でのお写真撮影プランでまわることが出来るスポットの一つに
"日本庭園"があります
この日本庭園は 1970年に開催された万国博覧会に併せて造園された場所です
日本庭園が造園されるに至った背景は2つあり
一つは 大阪万博のパビリオンのエリアは沢山の方が集まっているため
人々が安らいで休憩できるエリアを作りたかったということと
世界各国のVIPの方々が来られて 迎賓館で一休憩された後に
日本庭園の素晴らしさを見て頂く
また 日本の造園技術を世界の人々に見てもらいたいという思いで
当時の日本中の腕利きの造園技師たちと 日本中の造園材料を駆使して
多くの人々の手で整えられた とても広大な庭園です
その日本庭園での撮影は 日本の四季をしっかり感じることができます

たくさんの紅葉が顔を見せてくれる場所や

木材を使った建物でのお写真は 日本ならではの和装にピッタリ合います
この場所で 新郎新婦様の年賀状に使うお写真を撮りました
是非 日本の歴史と温かみのある庭園の中に建つ迎賓館にお越しください
→ご見学ご予約はこちらから←
四季折々のドリンクをご用意して お待ちしております